不要なものが新しく生まれ変わる
家の中で使わなくなったものはゴミになってしまいますが、手を掛けてDIYすることで新しく暮らしに合った形にすることも可能になります。特に大きな家具などは処分するだけでも労力やお金がかかりますから、自らリサイクルすることで非常にお得になるのでぜひチャレンジしてみたいものです。表面が古くなった家具などは、好きな色に塗り替えると新しい家具を購入したように見えますし、インテリアの傾向を大きく変えやすくなります。ペンキなどで塗ることが難しい場合には、シール状になっているインテリアシートなどを使ってみましょう。短時間できれいに仕上がりますし、貼ってはがせるものであれば復旧も可能です。全体ではなく部分的に塗ったり貼ったりして劣化した部分をカバーするのもよいでしょう。
手軽にできるところから
全体をDIYするのは大変ですが、部分的に行うなら手軽にできることがあります。ちょっとした不用品が出たらそれをどう使うか考え、生かしてみましょう。何かが入っていた空き容器なども、ラベルをとったり塗り替えたりすることでお洒落な入れ物になることがあります。これならその都度インテリアや季節に合うものを考えて作ることができます。こうした小物からリサイクルDIYに挑戦してみましょう。
マスキングテープは便利
最近注目されている素材としてマスキングテープがあります。素敵な柄や色がついているものも多く出ているので、趣味に合わせて選び、模様を入れたいところに貼るだけでデザインを入れられます。はがすことができるのでその都度変えることも可能です。DIYに慣れていない方はぜひ利用してDIYの楽しみを味わってみましょう。
消泡剤とは、液体に泡ができるのを防ぐため、あるいは出来た泡を消すために添加する添加物のことです。例えば、豆腐を作る時に泡が出てきます。その時にその添加物を使って泡を消します。